
デザインや印刷について、こんなお悩みはありませんか?

【経営者・管理者の方】
- 毎月の印刷コストが、本当に適正なのか客観的な判断ができない。
- 印刷物の品質にバラつきがあり、会社のブランドイメージを損なわないか心配だ。
- 印刷トラブルによる再発注や、現場の残業代といった、目に見えないコストを削減したい。
【デザイナー・発注担当者の方】
- データ入稿のたびに印刷会社から細かな修正指示があり、大きなストレスを感じる。
- モニターで見た色と実際に仕上がった印刷物の色が違い、お客様に謝罪した経験がある。
- もっと効率的なデータ作成方法を知り、本来のデザイン業務に集中したい。
ご提供するサービス

私たちは、長年の印刷・製版の現場で培った専門知識で、お客様と印刷会社の間に立ち、コミュニケーションと業務プロセスを円滑にする「橋渡し」をいたします。
印刷仕様の最適化コンサルティング
現在発注されている印刷物の仕様(用紙、色数、印刷方式など)をプロの視点から精査し、品質を維持または向上させながら、コストを削減するための最適な仕様をご提案します。
品質安定化アドバイザリー
色の管理(カラーマネジメント)や色校正の適切な運用方法をアドバイス。誰が担当しても品質がブレない、安定した制作体制の構築を支援します。
制作業務の効率化支援
データ作成のルール化やテンプレート作成、担当者向けのレクチャーを通じて、入稿データ作成の効率を飛躍的に向上させます。修正や手戻りの時間を大幅に削減します。
導入後の効果

私たちのサービスが提供するのは、単なるコスト削減や品質向上だけではありません。その先にある『より良い安心』をお届けします。
コストの最適化
無駄な発注や過剰な仕様を見直すことで、目に見えるコストも、見えないコストも削減します。
品質の安定とブランド価値の向上
安定した品質の印刷物は、貴社の製品やサービスの価値を正しく伝え、顧客からの信頼を高めます。
業務プロセスの効率化
面倒な修正作業や確認の手間といった、非生産的な時間が大幅に削減されます。
担当者の専門性と自信の向上
担当者様が専門知識に裏付けされた自信を持つことで、印刷会社と対等かつ円滑に業務を進められるようになります。
高付加価値業務へのリソース集中
削減された時間を、本来注力すべきデザインや企画といった、より付加価値の高い業務に再配分できます。